BCP対策サポート
お客様のため、地域のため
エネルギー供給事業者としての使命を果たす
◎緊急時に対する備え BCP対策
BCP(事業継続計画)とは、災害や事故により事業活動に影響のある何らかの被害を受けた場合でもお客様や従業員の安全を図り、重要な業務を中断させない強固な事業活動を指し、そのための具体的な実行計画のことです。
エネジンでは自社のBCP対策の策定をもとに、地域企業の皆様のBCP策定のサポートもさせていただきます。
たゆみない信頼のために、エネジンのBCP
エネジンは災害など何らかの事情で業務の遂行に支障が出た場合、お客様や社員をはじめとする生命の安全確保を前提に、サービスの維持と早期の業務再開により企業としての責任を果たすとともに、社会復興へ貢献します。
BCPを動かす、人・モノ・訓練
エネジンではBCPを机上の空論ではなく、いざという時に有効に機能させるため、常に訓練を行い、進化させています。毎年3月11日に行われる全社防災訓練の他、大規模事故対応訓練、年6回行う定期点検・確認訓練、5年に1度行われる家族の防災コンテストなど、様々な取り組みが継続されています。
お客様の安全・BCPサポートも、エネジンの使命
地震や落雷によるガス管の脱落に備えています
万一の地震や落雷の際、容器の転倒によってガス管が抜けてしまうと、重大なガス漏れの原因になります。エネジンでは、すべてのガス容器に「ガス放出防止型 高圧ホース」を採用。万一の際には素早くガス漏れを防ぎ、安全確認後には簡単な操作で復旧できるようにすることで、お客様の暮らしや事業への影響を最小限 に留めます。
その証として、エネジンは業界で初めてレジリエンス認証を取得

内閣官房国土強靭化推進室にて、国土強靱化の趣旨に賛同し
事業継続に関する取組を積極的に行っている事業者を
「国土強靱化貢献団体」として認証する制度
Q&A BCP(事業継続計画)対策について
弊社は緊急時の行動指針を以下のように定めております。
はい、もちろんです。
地域の皆様に、LPガスをはじめとして各種エネルギーの安定供給と安全確保を守り続けてきたエネジンだからこそ、企業の皆様へサポートが可能です!